
私は金沢生まれの金沢育ちです。金沢が好きで金沢の方々との触れ合いが大好きです。現在メンタルヘルスサポートを主体とする健康経営支援事業を経営していますが、これまでに25年の看護師経験と10年の義母の介護経験があります。
義母の介護経験を通して私は、高齢者が家に閉じこもりがちな生活を送る段階、いえ、それ以前から介護予防に取り組む必要があるということを実感しました。他者と関わる時間があることで孤独感が減り、いきいきと生活出来ます。 日常生活を自立して営める健康寿命を延伸することにもつながると思います。そして看護師として行う看護と家族として行う介護の経験から、支援する側とされる側の思いも分かるようになりました。
笑顔で健康でいきいきと過ごしてほしい。心も体も両方とも健康でいてほしい。この熱い思いを持っているからこそ、仕事以外の時間は地域活動を積極的に行っています。認知症と家族を守る会での活動や近年では金沢市健康を守る会の運動普及推進員やフレイル予防サポーターとしての活動(今年度は城北ブロック会長としての活動と認知機能向上教室や認知症カフェで相談員としてお話させていただく機会などもありました)などです。
このブログで私の地域社会との関わりをお伝えしていきます。