
石川県「令和元年度DV相談員等育成研修」
石川被害者支援センター活動支援員として参加して来ました。
今日びっしりと一日かけて、法知識から始まり、複合的な困難事例の支援まで。頭の中も〜いっぱいです💦
人にはいろんな悩みがあり、特にDVにおいてはどうしたらいいかわからずにいる人も多いと思います。おかげ様でDV相談について、めっちゃ得意になってきました。学ぶって大事です。そしてカウンセリング実績による賜物ですね。
相談するには勇気がいります。「こんな話をするのは恥ずかしい。」「反対にこっちが責められたりしないかな?」「たいしたことないなんて言われて話を信じてくれなかったりしたら話すだけ損かも?」、、、。
一人で抱えないでって言うけれど、なかなか自分の悩みを話すのは本当に勇気がいるから、話してくれてありがとうっていつも思うのです。
そしてどんな悩みに対しても支援の基本は一緒です。
傾聴。受容。そして問題解決となる気づき。
そこには真摯に寄り添い、信頼関係を構築することが必要。
そのために私は、新しい情報を正しく伝えていくこと、支援が途切れないようにすることが大切であると思います。問題解決したとしても、またいつでも相談に乗りますという基本姿勢を崩さないこと。こうしたあたりまえのことを大切にしないといけません。
私にはするべきことがたくさんあるのだけれど、常に自己研鑽を積み、教えていただき、また私も伝えていくこと。そして、ネットワークを広げ、さらなる高みを目指すことに、これからも精進しながら前進していきたいと思っています。