元気で生き活き健康づくり介護予防運動教室

【元気で生き活き健康づくり介護予防運動教室】

 

JA金沢中央女性部主催の地域ふれあい推進室企画。


昨年も講師を勤めさせていただきましたが、とても好評だったとの事で、今年もアンコール依頼され行いました。

 

11月18日二塚、戸板。19日三馬、大徳。20日鞍月、米丸。JA金沢中央の全支店をまわり、たくさんの方々に健康づくりを広める事が出来ました。

 

今回のプログラムは、
脳と体のトレーニングとして手指体操と体で後出しじゃんけんをしてから、顔ヨガスマイル体操や口腔機能向上目的で里の秋をパタカラで合唱。
準備体操〔世界に1つだけの花〕姿勢改善体操〔魅せられて〕上半身体操〔お嫁サンバ〕下半身体操〔SOS〕
エンカサイズから選曲したのは〔世界の国からこんにちは〕椅子を使い腰痛予防運動〔いい日旅立ち〕最後は二人ペアで〔川の流れのように、君といつまでも〕を行いました。

昨年に続き今年も参加してくれた方から「あんたがやってくれるとなんか優し〜い気持ちになるんや。元気になるげん、うれしいわ〜。」こんなありがたいお言葉をいただけたなんて、私の方が元気になりました。

心と体の健康づくり。その鍵を握るのは、『人と人のつながり』です。

3日間連続で行い連日帰ってからも仕事をこなし、かなりハードだったけど、とても充実感がありました。感謝です。