
【毛糸のクリスマスツリー】
先日久保 洋子 (Youko Kubo)先生のお誘いを受け、はじめて長土塀青少年交流センターに行きました。きれいなとこでしたよ~。
講師は土田 洋子 (Tsuchida Yoko)先生。久しぶりにお会いできて、うれしかったです。
あっという間の2時間でした。
初対面の方々が多かったのですが、みなさんと楽しく毛糸のクリスマスツリー作りをしました。
私って不器用〜って思いながらも、自然に心が込められ、夢中になり作ったこの赤と青のツリーを見て「なんだかひなまつりみたい」って笑ってしまった。みなさんの作品がすごくて尊敬します。
心理療法で使われる箱庭もきっとこんな感じ。一つ一つに意味がある。
例えば「なんでてっぺんは⭐️なの?丸いのではダメなの?変えたらどんな気持ちになる?」
この毛糸のクリスマスツリーにも意味がある。
今の気持ちを表しているんだろうなぁ。そう思いながら、ながめてます。
心理学はおもしろい。最近哲学も好きになりました。