
演題「成果を上げる健康経営のマネジメント手法」
2022年6月14日金沢流通会館で行われた金沢北社会保険委員会総会後の研修として登壇させていただきました。
実は昨年も協会けんぽ石川支部様からお声がかかっていたのですが、新型コロナウイルス感染症の懸念から中止となり、今年は実施できた事に嬉しく思います。
社員個人の健康を、企業経営に、社会につなげていく好循環への取組みとして、約一時間ではありましたが、精一杯講演させていただきました。
健康経営の発端、3つの層に分析し課題を抽出
健康管理活動を①心②体③意識のカテゴリー別に全体像を把握しアプローチしていく。その具体案を健康づくり計画カレンダーに記載し年間計画を作成する。これにより見える化することでPDCAサイクルをまわす。
講演の内容をダイジェストにまとめ健康づくり計画の一例をご紹介し一枚の資料を配布。そして協会けんぽ石川支部の協力企業として実施している健康経営診断と毎月配信している協会けんぽ石川支部のメールマガジンでの健康情報コラムについてもみなさんにお伝え致しました。
講演後「とってもよかった。わかりやすくて、どれも納得できるものだった。途中ストレッチも教えてくれて肩回りスッキリした。」という声がきかれ、とてもうれしかったです。貴重な機会をいただけたことに感謝申し上げます。
#健康経営講演 #協会けんぽ石川支部 #健康管理活動 #金沢北社会保険委員会 #健康経営マネジメント