
北菱電興株式会社様で一般社員、管理監督者を対象とし、ハイブリッド形式でハラスメント研修を致しました。
研修のねらいは「ハラスメント法令の基本的な原則と社内で必要となる対策について学ぶ。」です。本社大ホールで午前、午後と2回実施しましたが、今回どうしても受講できなかったかた向けにもう一度行うかもしれません。
研修の効果として、私は社外相談窓口を担当しているので「研修をしてもその場限り」に終わらず、ハラスメントへの具体的な対策や相談に応じ、ハラスメントのない「快適な明るい職場づくり」に寄与することができることが大きな強みであります。
私がハラスメント研修で一番伝えたいことは、「説明力をつけ、誤解を生まないようにする。遠慮はしなくていいが、配慮は大事。相手の立場、状態、受け取り方に注意しつつも積極的な指導をお願い致します。」受講してくださった方々をみていると、しっかり伝ったと確信しています。