被害者支援キャンペーン2022

「犯罪被害を考える週間」11月25日~12月1日

 

関係機関、団体等が連携し、広報啓発を行うことにより、犯罪被害者支援の重要性に関する理解の増進、気運醸成を図ります。

 

本日はその第一弾として、イオンモール白山で、石川警察本部県民支援相談課、地域課、石川県防犯協会連合会、白山市、白山警察署、(公社)石川被害者サポートセンター等が参加し、リーフレットやグッズ(マスクやウェットティッシュ、絆創膏、ポケットティッシュ)を配布し、被害者支援への理解について呼びかけました。

 

第二弾は金沢駅、第三弾はベイモール七尾どんたく前を予定しています。私は本日実施した第一弾しか参加できませんが、関係各位と協力しながらの広報活動はとても充実感が得られます。

 

先日アップされたばかりだという石川県警察公式YouTube「おしえてま!ギュっとちゃん~犯罪被害者支援って?~」ここをクリックhttps://youtu.be/7JAUgSj1Rv4

 

犯罪被害者等支援のシンボルマスコットの「ギュっとちゃん」と、県警が独自に作ったキャラクター「クマったちゃん」と「ウサっとちゃん」が登場。クマったちゃんが事件に巻き込まれたのをきっかけに、ウサっとちゃんが、ギュっとちゃんから犯罪被害者支援について学んでいくストーリーで約10分の動画です。

 

制作されたご本人から「見てねぇ~」と言われたので早速アップさせていただきました。かわいくて親しみやすい方言でわかりやすく犯罪にあった際の相談ダイヤルや、自治体の見舞金制度、支援先も紹介されています。みなさんもぜひご覧いただき、被害者への配慮の必要性を理解して下さい。どうぞよろしくお願い致します。