知って実践!健康コラム ~身につけたいこころの回復力~

協会けんぽ石川支部 メールマガジン(発行元:全国健康保険協会石川支部)が2022年12月26日配信されました。早いもので、今年最後の配信です。今年も1年間ご愛読いただき、ありがとうございました。

 

今回の「知って実践!健康コラム」で投稿させていただいたのは、~身につけたいこころの回復力~です。以下が掲載文です。

 

 働く上でも「ストレス耐性を高める」「変化への適応力を身につける」「目標を達成する力を養う」などこころの回復力「レジリエンス」の向上が求められる傾向にあります。

 

 こころの回復力「レジリエンス」は、先天的な能力ではありません。

 今からでも身につけて、伸ばしていくことができるのです。

 そこで、今回は身につけたいこころの回復力「レジリエンス」を強化する4つの方法をお伝えします。

 

① 様々な事象に興味・関心をもつこと

② 新しいことにチャレンジすること

③ マイナス思考を自分でコントロールすること

④ 将来に向けた楽しいビジョンと具体的な計画・見通しをもつこと

 

 ピンチの時こそ自分の底力を“信頼”して自分を見失うことなく、冷静さを保ちましょう。

 雑念に振り回されなければ、何が起きてもうまく対応していけます。

 こころの回復力「レジリエンス」を強化し、生き生きと働き続ける自分でいましょう。

 「強い自分、弱い自分も好き」でいい!

 

健康経営エキスパートアドバイザー 宮森 弘美(株式会社 メル)

 

いかがですか?私が担当する「知って実践!健康コラム」はあと3回となりました。早いものですね。約400字という限られた字数の中でいかにわかりやすくためになるコラムとするか、毎回とても思考を凝らしました。うまく伝わるといいなと思っていたら「今回のも心にささったわ」「次回も楽しみ」「なるほどね、なんか腑に落ちた」など、たくさんのご意見が届いてます。素直にうれしいです。励みになります。ありがとうございます。

 

協会けんぽ石川支部▼メールマガジンの登録はこちらから

https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16499_pky_3/index.do