メンタルヘルスケアを強みとする健康経営支援事業


メンタルヘルスケアを強みとする健康経営支援事業には大変定評をいただいております。健康維持、セルフケア、保健指導、医療などの各ステージに対応した予防、ケアサービスを一貫して提供し、対象者の状況に合わせて最適なサービスを提供できるため高い効果が期待できます。メンタル不調になる理由や背景は人それぞれ。会社への不満や人間関係、プライベートのことまで多種多様です。メンタル不調につながる悩みを早期に解消することで、離職防止とモチベーションアップを同時に実現。従業員一人ひとりの成長を後押しし、組織の成長を促します。個別性の高い充実したサービスを取り揃えていますので、課題に合わせてお選びいただけます。メンタルヘルスケアにおいては、企業様向けだけでなく、個人契約プランもご用意しています。

健康経営優良法人認定取得支援

ベーシックプラン:ワンストップ伴走型支援

健康経営エキスパートアドバイザー&産業看護師&産業カウンセラーによる顧問契約支援です。健康経営優良法人取得に向けた経営戦略を計画的に実践していく課題解決目標重視プランとなっております。

健康経営相談顧問契約では、社外メンタルヘルス相談窓口の充実と、相談しやすい関係構築のため、職場定期巡視を行っています。従業員の心と体の健康面への配慮は基より、従業員全体のモチベーションアップや、会社の理念を会社全体が理解し浸透するようサポートし、健康経営のPDCAサイクルを支援致します。


料金とサービス内容

基本料金    

月1回訪問で3万円(3ケ月契約~)を基本料金とし、訪問回数および時間を検討し計画的に実施。

※サービス内容は下記を基本とするが課題に応じて各種サービスの対応が可能。

サービス内容

 

 

相談窓口

さまざまなお悩みに対しカウンセリングを実施。

外部メンタルヘルス相談窓口ならこそ職場以外のプライベートな相談にも対応が可能。

職場巡視

メンタルヘルス不調者の早期発見やハラスメントの抑止。

職場環境をチェックし、改善点のご提案。

職場巡視として朝礼に参加し健康情報発信や活力朝礼を行う事も可能。

安全衛生委員会に参加し、労働災害や交通災害等防止策、熱中症対策等の助言や提案。

相談体制の設置

会社を通さず直接相談できる、守秘義務厳守の相談体制を設置します。

① SNSオンライン相談(LINE@等)

② 電話相談(要予約)

③投函型相談(お悩みレスキューBOXの設置)

ストレスチェックサポート(集団分析)  

特にストレスチェック回答後から開始となる個別相談は大変好評です。

ストレスと向き合ったことで生じるもやもや感などを産業カウンセラーが、相談者の話を傾聴する事でストレス軽減となり、産業医による面談のワンクッションともなっています。

  • サポート内容は集団分析と個別相談(ストレスチェック後3ケ月間)
  • 集団分析は、改善点の抽出を図り、課題を明確化
  • 個別相談はSNSカウンセリング(LINEやZoomなどを使用)や電話相談に応じる。
  • 対面カウンセリングのみ別途料金
  • 治療と就労の両立支援

治療と就労の両立支援

(病院同行)

厚生労働省の事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドラインに従い、コーディネートを致します。がん・糖尿病・脳卒中に罹患、メンタルヘルス不調者が対象です。

  • がん・糖尿病・脳卒中に罹患、メンタルヘルス不調者をかかえた労働者に対しての相談や企業と医療機関との連携のための受診同行など施行

ヘルスサポート

(保健指導)

健康経営において従業員の健康診断受診率は必須項目です。

かけがいのない従業員の健康を守るためにも、健診のすすめと健診結果による個別指導は大切です。

個別指導をピンポイントで行う事により働きがいを生きがいにするサポートになっています。

  • 健康診断の受診勧奨
  • 健診結果に基き、保健師、看護師等の専門スタッフが行動変容ができる個別性の高いアドバイスを施行

カウンセリング

(心理検査)   

  •  カウンセリングについて説明、同意後に開始
  • 2つの心理検査(STAI、SDS)を行い、検査結果を基にカウンセリングを施行
  • カウンセリング後も必要に応じてフォロー致します
  • 守秘義務厳守し報告書を作成(必要時精神科医などの専門職へご紹介し希望時初診同行)

長期間労働者サポート

(疲労蓄積度チェック)

  • 労働者の疲労蓄積度自己診断チェックリストに基づいて面接指導を施行
  • 健康状態を把握し過労死防止に努めるとともに報告書を作成し助言指導を施行 

休職者復職者サポート

(職場定着)

  • 休職から復職後まで、休復職者ご本人と企業様の両方をサポート
  • 継続的な治療と仕事の両立という視点に立ってアドバイス
  • 企業様のご事情や職場状況を踏まえたサービスをご提供
  • 職場復帰支援の流れに基づく休復職支援サポート

カスタマイズプラン:カスタマイズ型支援

健康経営相談個別顧問契約では、現状分析から対策検討・計画策定をし、施行実行、評価・申請支援をいたします。

また、カスタマイズプランでは、ご都合やご要望に合わせて、サービス内容をカスタマイズ(選択)いただけます。


料金とサービス内容

料金

1支援3万円~

※訪問回数及び時間は要相談

サービス内容

 

 

下記の1〜5の支援の中からお選びいただけます。

  1. 健康経営お取り組情報のヒアリング
  2. 健康関連データ/実施施策の情報から、健康経営状況の現在の把握
  3. 健康経営推進のための施策の設計から効果検証方法を整理
  4. 取り組むべき健康課題や重点的な取組みにあたって支援抽出
  5. 健康経営度調査票への入力支援

個人契約プラン(カウンセリング・メンター)

専属(かかりつけ)カウンセラー・専属(かかりつけ)メンター

  • 月1回の対面カウンセリング(※緊急を要する場合はこれ限りではない)
  • 電話及びSNS相談は双方の合意の上、回数に制限なく実施
  • 料金は1万円/月(税抜)1ケ月契約から可能

  ご要望にお応えいたします。お気軽にお問合せください。